クリニック案内 | 指宿市-南記念クリニック

お問合せ先 ☎ 0993-23-3730
〒891-0401 指宿市大牟礼3丁目24番15号

一次予防、つまり病気にならないための身体づくり、生活習慣に関心が移りつつあります。

わたしたちは指宿の皆様の
健康づくりの拠点です

食の欧米化や、運動不足、喫煙、飲酒、睡眠不足、ストレス過多などがもたらすがん、脳卒中、心臓病など生活習慣病による死亡者は全体の6割に達しています。当院は生活習慣病予防を含め、病気や介護の予防に特化し、健康診断の充実、スポーツクラブの併設、認知症予防のグループホームの運営、在宅医療の充実を図り、地域の健康づくりの拠点となるよう努力していきます。

医療法人圭裕会グループ 理事長 南 幸弘

理事長 南幸弘(みなみゆきひろ)

【認定資格】
・日本内科学会認定内科医
・日本臨床内科学会認定専門医
・日本循環器学会認定専門医
・日本医師会健康スポーツ医
・日本医師会認定産業医
・厚生労働省健康測定産業医
・温泉療法医
・日本体育協会公認スポーツドクター

院長 循環器内科 南 圭祐(みなみけいすけ)

【認定資格】
・医学博士
・日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・内科指導医
・日本循環器学会専門医
・日本超音波学会専門医
・心臓リハビリテーション指導士
・日本糖尿病協会療養指導医
・日本医師会産業医
・日本体育協会公認スポーツドクター
・日本医師会認定健康スポーツ医
・周術期経食道心エコー認定医
・SHD心エコー図認証医
・難病指定医
・身体障害者福祉法第15条指定医

【プロフィール】
指宿で生まれ育ちました。医学部進学に伴い上京し、卒業後も関東の大学病院で救命救急集中治療医や循環器内科医として勤務を続け、2017年に指宿に帰り、国立病院機構指宿医療センターで2年間常勤勤務を行いました。
指宿での医療を始めて、都会とは違った患者さんの温かいお人柄に接する中で、懐かしさと共に今まで学んできた事を還元したいという想いもより一層強くなりました。これまで学んできた診療の経験を生かし、指宿の地域医療にいかに貢献できるかを日々考えています。クリニックとして、都会にも引けを取らない質の高い医療を実践していくことが自分の使命であるとも感じております。外来、訪問診療を通じて、皆様の健康管理サポートをさせて頂き、より安心して暮らせる地域となれるように頑張ります。宜しくお願い致します。

クリニック概要ABOUT

名  称 医療法人圭裕会 南記念クリニック
所 在 地 〒891-0401
指宿市大牟礼3丁目24番15号
電話番号 0993-23-3730
FAX番号 0993-22-6625
管理者名 院長 南 圭祐
診療科目 内科 循環器内科 麻酔科 整形外科 眼科 放射線科
診療時間 平 日 午前 8:30~12:30 午後 14:00~18:00
水曜日・土曜日 午前 8:30~12:30 【午後休診】
日曜・祝日休診
在宅医療 訪問診療(往診可能)、訪問看護
提携施設 株式会社今宮
指定事項 ・(連携)機能強化型在宅療養支援診療所
・協会けんぽ生活習慣病予防健診実施機関
・労災保険認定医療機関
・特定健診、特定保健指導実施医療機関
・鹿児島県女性にやさしい医療機関認定
・厚生労働省健康保持増進サービス機関(第 1-199 号)
・労災保険指定医療機関
・船員保険指定医療機関
個人情報
保護方針
ダウンロードしてご覧ください

診療科目HARDWARE

内科

現代の医療は、それぞれの臓器、消化器や循環器、あるいは呼吸器など医療の細分化が進んでおります。この細分化により、より専門性が高くなっているものの、患者さんの心と体を総合的かつ複合的に診療するという視点が薄れがちです。特に高齢の患者になるといくつもの疾患を抱えている場合が多いものためこうした複数の疾患・悩みも考慮して診療を行うのが一般内科です。

循環器内科

生命の源と言える「心臓」と、その心臓から送り出される「血圧」、 更に心臓と全身の臓器をつないでいる「血管」に対する診療を担当するのが循環器内科です。代表的な疾患として狭心症、心筋梗塞、不整脈などがあります。常日頃から「自覚症状がない」高血圧やコレステロールに対する意識を持っておくことが重要です。

麻酔科

麻酔科とはなかなかなじみのうすい診療科ですが、手術前、術中、術後に麻酔の管理を行っており、今日では手術の進行と共に不安定になる患者の容態を医療行為によって生命維持する役割(全身管理)を担っています。

整形外科

運動器官を構成する骨や筋、靭帯、神経などの疾病・外傷を対象とし診療を行う科目です。その対象は脊椎(脊柱)・脊髄、骨盤、上肢(肩、肘、手、手指)、下肢(股、膝、足、足指)など広範囲に及びます。

眼科

白内障や緑内障、糖尿病網膜症をはじめ網膜硝子体疾患、視神経炎をはじめ神経眼科一般、斜視弱視治療など、様々な眼科疾患に対する治療を行う科です。

放射線科

直接、接する機会があまりないため、何をしている診療科かわからないと言われる科目です。放射線科では、「放射線診断」と「放射線治療」という2つの重要な柱があり、一般的には、X線CT撮影や検査を通じた診断、治療を行っています。

医師・専門外来のご紹介DOCTOR

■循環器外来 院長 南 圭祐

【対象となる主な疾患】
・高血圧症、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
・不整脈、心臓弁膜症、心筋症、心不全など
・大動脈解離、大動脈瘤などの大血管疾患、
・閉塞性動脈硬化症などの末梢血管疾患
・睡眠時無呼吸症候群
・脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病も対象としております。
・また並存の多い糖尿病についても同クリニックの糖尿病外来と連携を取り、管理を行っております。
・心臓 CT 検査、心臓核医学検査、心臓カテーテル検査
※必要な場合では、国立病院機構指宿医療センターと連携して対応させて頂きます。

【対象となる主な症状】
・安静時に胸が締め付けられるような痛みがある
・運動時に首から下あごにかけての痛みがある
・運動していないのに急に脈が速くなる、脈のリズムがバラバラになる、
・脈が飛ぶ
・顔面、下肢が浮腫んでいる
・階段昇降時の息切れ
・急に意識を失う発作を起こした
・夜、横になって寝ると息苦しくなる
・健康診断で心臓の雑音や心電図異常を指摘された
・胸部レントゲン検査で心臓が大きいと言われた
・睡眠時いびきを指摘され、日中の眠気が強い

【主な検査】
・胸部レントゲン検査
・12誘導心電図検査
・24時間ホルター心電図検査
(外来で心電図を取り付け、日常生活を行いながら不整脈や狭心症発作のモニタリングを行います。取り付け翌日に外し、解析を行います)
・ABI/PWV(足関節上腕血圧比/脈波伝達速度)
・トレッドミル検査(12 誘導心電図検査をつけ、運動負荷をかけることにより安静時心電図では判断出来ない、労作性狭心症の診断に繋がります)
・経胸壁心臓超音波検査
・血液検査、尿検査

■糖尿病外来 医師 齊藤 紀佳

糖尿病は、自覚症状が乏しいまま進行し、高血糖により血管が侵されることで、神経、眼、腎臓、脳、心臓など全身の臓器に合併症を起こす病気です。早期発見、早期治療でこれらの合併症は発症、進行を抑えることが可能です。当院ではそれぞれの患者様に合った検査、治療法を提供します。
・健診で血糖値異常を指摘された方
・家族歴があったり、最近太ってきたりして、ご自分の血糖が気になる方
・以前、糖尿病治療をしていたが、途中でやめてしまった方
・生活に合った色々な治療法を聞いてみたい方
このような方はお気軽にご相談ください。

【当院で行っている検査】
・血糖、Hb A1c、検尿、糖負荷検査、内臓脂肪CT
・合併症検査:眼底検査、頭部CT、動脈硬化検査(血圧脈波検査、頸動脈エコー)

■整形外科外来 医師 平田 宗興

整形外科は運動器の痛み、怪我、病気などを診る診療科です。運動器とは上肢、下肢の骨、筋肉、関節や体幹を構成する頚椎、腰椎などです。社会や暮らしが豊かになり、人生 100 年も夢ではありません。しかし、医療や介護の世話にならない「健康寿命」はそれほど伸びておらず、寝たきりの方が増えています。その原因は、運動器疾患「ロコモティブシンドローム」「メタボリックシンドローム」「認知症」です。運動器の痛みは中高年から始まります。早期診断、早期治療が肝要です。当院では外科専門医が診療しています。

■放射線科外来 医師 志村 武

一般的に、放射線科は、放射線あるいは放射線に類似した超音波や核磁気共鳴現象を利用した医療用画像機器を使用して診療を行います。
当院では CT を用いた画像診断が主となります。本年 7 月にマルチスライス CT を導入し、検査時間の短縮、被曝の低減が得られております。
主な対象疾患は、腫瘍の検索や救急疾患の原因検索になります。患者様と対面することは少なく、直接診療を行うことはありませんが、診療放射線技師とも協力し、地域医療に貢献できるよう努力してまいります。

■眼科外来 医師 辻 正敏

白内障・緑内障・糖尿病網膜症、加齢黄斑変性症などの早期発見、早期治療を行い、QOL の向上を目指します。特に、糖尿病網膜症に関しては、当院の糖尿病専門医と連携し綿密な治療・指導が行えます。

■甲状腺外来 医師 山下

甲状腺疾患は、体の中のさまざまなホルモンの異常により起こる病気で良く知られているのがバセドウ病や橋本病です。甲状腺疾患は女性に多い病気で首のはれが特徴的です。

診療時間HARDWARE

時間
午前(8:30~12:30)
午後(14:00~18:00)

院内設備・機器HARDWARE

レントゲン

CTスキャナー

心エコー

待合室

皆見ギャラリー
これまでの収集作品のほか、患者さんや地域の方々の作品も定期的に展示しております。

アクセスACCESS

・JR指宿枕崎線指宿駅下車 徒歩15分、車5分
・市内循環バス バス停下車1分